企画展・イヴェント

ささきりえ金工芸・葛西彩子漆工芸

ささきりえ金工芸・葛西彩子漆工芸

モダンな漆と柔らかな金属」

 2019/3/14(木)~23(土)

11:00~17:00 (火曜日休廊)

Riesaikodmweb

伝統技法を用いながら、現代の暮らしに合わせて新しい表現を模索しているささきりえ(金属)と葛西彩子(漆)の2人展です。

個性的なのにどんな空間にも不思議となじむインテリアアイテム、いつもの食卓に華やかさを与えるテーブルウェアや一点もののアクセサリー等。  あるようでなかった!漆と金属のハーモニーをお楽しみください。

<作家在廊日>
ささきりえ :14、15,21,23
葛西彩子 : 14、15

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リムル古代ビーズとジュエリー展

リムル古代ビーズとジュエリー展

2019年2月20日(木)~25日(月)

12:00~16:30(会期中無休)

2019_2

古代から時が変わっても綿々と受け継がれていく、金細工の技とジュエリーの美しさをご覧ください。

「リムル・片桐光治プロフィール」

1983~84年 ネパールにて文化人類学の現地調査
1989年    ネパールの金細工を初めて日本で紹介
2007年    リムル設立以、三越、大丸、阪急等で展示会 

リムル・limul : 古代シュメール語で夜空に輝く”満天の星”の意

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SETSUKO TORII KNIT WORKS

SETSUKO TORII KNIT WORKS

2018/11 /22 (木)~12/1(土)

11:00~17:00 (火・休廊)

Cliccmi ジュエリー展 (11/23~29 同時開催)

デザイナー Tomas Giessen 

2018_setsuko_torii_dm_2

広大な平原のような暖かさを感じて欲しいと選んだ素材がニットになりました。 
 
自然の温もりと都会のスマートさをミックスしています。 
2018
年秋冬のスタイリングをお楽しみください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

Aiken Drum-藤本将展

Aiken Drum-藤本将展 

「Nordic」

2018年11月9日(金)~18日(日)

11:00~17:00 (初日12:00オープン/火・休)

於:ギャラリーミンネ

2018aiekndrumdma_2

北欧に思いを馳せた今回のエイキンドラムの展示会、楽しい世界が広がる布地やウッドバッグをお楽しみください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

U-DOT セミオーダー革靴展

U-DOT セミオーダー革靴展

2018/11/1(木)~6(火) 作家在廊11/4)

11:00 ~17:00

於:ギャラリーミンネ 

Make it personal !

You can choose the size, colors and materials !!

靴を主体とした革小物が大人気のユードットは、東京浅草を拠点としてスェーデンやアメリカにも商品を展開。今期は新たにエナメル素材が登場しショート丈のブーツもバリエーションが増えました。豊富なカラーバリエーションからセミオーダーもお楽しみいただけます。自分だけのお気に入りを是非見つけてください。

(オーダー品の仕上がりは12月下旬を予定しております)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018 秋冬の装い展

2018 秋冬の装い展

10月24日(水)~29日(月)

11:00~17:00 於:ギャラリーミンネ

2018abc

ヒロミチ・ナカノ/のむらあずさ/Makigai Bag Shop//Import Fashion

ゆっくり自由に秋冬のファッションを楽しみにいらっしゃいませんか?オリジナルコーディネーションを色々試して遊びましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

毛利健一 ‐ 竹の手仕事展

毛利健一 ‐ 竹の手仕事展

2918年918日(火)~23日(日)

11:00~17:00

於:ギャラリーミンネ

2018a_2
枡網代編みバッグ

カゴやバッグ/花器/トレーなど卓上小物/財布/アクセサリー

和の伝統工芸をモダンな感覚で作品作りを続けている毛利健一さんの大分の工房「竹巧彩」から色々なオリジナル作品が届きます。 その「用の美」をご堪能ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

箱瀬淳一漆工芸展 -なつのしつらい

箱瀬淳一漆工芸展 

2018年6月21日(木)~30日(土)

11:00~17:00(火・休廊:最終日16:00まで)

Design

作家在廊日:6/21&22

夏の室礼 - なつのしつらい

平安時代に生まれたというこの室礼という言葉。

長い時代を経ても生き続けていると思う。

玄関には季節の花をいける、兜のような飾り物を置く。

春夏秋冬をきにかけているのは、日本人の気質である。

漆の器に描かれた蒔絵も、役に立ってくれるのではないだろうか。

一本の線が持つ緊張感もまた目を楽しませてくれるはずである。

今の時代に生きる作品を作りたい、そんな思いで筆をうごかしている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鵜飼恵子展 「木綿-暮らしの中で」

鵜飼恵子展 「木綿-暮らしの中で」

2018年5月26日(土)~6月2日(土)

11:00~17:00 (火曜日休廊)

2018aa

久留米絣、紬、小千谷縮み等の和布のジャケット、スカート、パンツ、ブラウス、コートなど、モダンなオリジナルデザイン。丁寧な縫製で織地の心地よさも好評です。また、パッチワークと刺し子のタペストリーや暖簾、敷物、バッグや袋物も

鵜飼さんとももう15年のお付き合いで私も二人のスタッフもファンの方々と共に毎回楽しみにしています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

018 春夏の装い&帽子展

2018 春夏の装い&帽子展

4月25日(水)~28日(土)

11:00~17:00

2018aa

装い:ヒロミチナカノ、インポートファッション

帽子:のむらあずさ、佐々木美紀子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧